わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

洗濯機で乾燥したタオルの嫌な臭いを消す!

我が家の洗濯機はドラム式です。

 

普段は乾燥機能は使わないですが、雨の日などは、タオルや乾燥してもいいものを乾燥します。

 

買って2年ほど経つころから、乾燥したタオルが悪臭を放つようになりました。

 

吐き気がするほど、、、。

 

夫や子どもは、クサイ!と言って、乾燥したタオルを使ってくれなくなりました。

 

私も使いたくない!

 

 

原因は、たぶん洗濯槽の裏がカビてたり、汚れていたからだと思う。

 

 

なので、掃除をしてみました。

 

が、ドラッグストアで買ってきた洗濯槽クリーナーを使ってみてもダメ。

洗濯機の説明書に乗ってた、掃除方法をやってもダメ。

 

 

なんてガンコな汚れなんだ、、、。

もう、買い換えるしかないのかな?

もう、乾燥機能は諦めよう、、、、。

 

そう思っていた。

 

 

 

 

 

だがしかし!

 

 

ネットってすごいね、何でも載ってるね。

 

 

こちらを試してみました。

ワイドハイターの粉末タイプです。

色物にも使える漂白剤ですね。

 

 

これをどうするかというと、ただ普通に洗濯機をまわすときに入れるだけ。

 

2日続けて入れてみたら、もう臭いが取れました!

すごーーーい!!

(1日1回しか洗濯しないから、2日かかったんです。笑)

 

 

今まで、クリーナーとかやってたけど、こっちのが全然効果がありました。

 

 

今は、週に0~1回入れるだけ。

 

 

洗濯物を漂白するのが目的じゃなくて、洗濯槽の洗浄が目的になってます。笑

 

 

どうやら、粉末というのが重要みたいで。

液体よりも、粉末のほうが汚れが落ちるんだって!

 

 

一緒に入れて、洗濯槽の汚れが洗濯物についちゃうんじゃないの?って気になる方は、どうでもいいタオルとかを使って回してみたらいいと思います。

 

 

あと、粉末ハイターの説明書に、「洗剤と一緒に入れてね」って書いてあったので、漂白剤だけだと効果は薄いかも。

わからないけど。

 

 

そんな感じで、粉末ハイターをたまに入れるようにしてからは、悪臭は発生していません!

(と言いつつ、久々に乾燥機かけたら、ちょっと臭いするから、また2日続けて入れてみます)

 

 

 

これ、うちの母にも勧めたい。

 

実家に泊まったときとか、洗濯してもらうと、服がクサイし、タオルもクサイ!

 

買って行ってあげようかな!

 

 

 

粉末ハイターを入れれば、洗濯クリーナーで掃除をしなくてもいいから、掃除の手間も省けるし、いいですよ♪

 

完璧に使い方間違ってるけど。笑

 

臭いが気になる!って方は、試してみてください( ´ ▽ ` )ノ

 

もう1度、載っけときます↓笑