わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

ふろく目当て!「小学一年生」

うちの息子はドラえもんが大好き。

ドラえもんを見ていたら、あるCMを見てしまった。

 

 

雑誌「小学一年生」のCM!

 

 

そのふろくに一目惚れしちゃった・・・。

 

 

 

 

 

 

私が。笑

 

息子は、ぴくりとも反応せず。

てか、CM観てないな。笑

 

 

 

 

これですよ、これ。

 

 

この、真ん中にどーんと載ってる、ピアノシート!!

 

これ、ほしー!!

(私が。笑笑)

 

 

 

いや、息子にあげたら喜ぶと思ってね。

 

息子、3歳ですけどね!!笑

 

 

 

 

てことで、いつものスーパーで食品を買うついでに買ってきました。

 

早速開けてみると、予想していたよりいいよ、コレ!

 

まず、ドラえもんピアノシート!

f:id:waku2kakeibo:20170928152829j:plain

畳の上で撮ると、どーも貧乏臭い!!笑

 

こーゆうふろくって、しょぼくない?って思ったけど、割としっかりしています。

思っていたより厚い。

f:id:waku2kakeibo:20170928152935j:plain

あんまり、わからない?笑

 

折り畳んだところ。

f:id:waku2kakeibo:20170928153005j:plain

 

 

足で踏んで楽しむこともできるから、滑り止めもちゃんとついてる!

 

 

 

肝心の音や使用感ですが、こんな感じです。

しっかりした音!

 

本の方には、簡単な楽譜も付いてて、小学一年生だったら、簡単に弾けるかな?

f:id:waku2kakeibo:20170928153101j:plain

 

 

 

 

んで、2つ目のふろく。

ピアノシートだけあればいいや、と思ったけど、こちらも息子は喜んで使っています。

ポケモンXYこくばんボード!

f:id:waku2kakeibo:20170928153214j:plain

もう、油性ペンで書かれて消えない・・・。汗

 

使い心地はこんな感じ。

音とか、書き心地が、本物の黒板みたい!

付属のこくばん消しみたいなので、すぐに消せます。

 

これ、かなり使えます。

 

マグネットで絵を描くおもちゃ、ありますよね。

こういうの。

 


 

これより、断然いいと思います。 

(あくまで、個人の意見です。)

 

なんていうか、リアルな感じ。

鉛筆で絵を描く感じに近い。

 

最近息子は、数字を覚えてきたので、これに「1」や「2」と書いて、一緒に勉強しています。

 

 

 

 

それから、息子が気に入っているふろくがもう一つ。

陰山メソッド まいにちドリル

f:id:waku2kakeibo:20170928154147j:plain

小学一年生用なので、3歳の息子は興味ないかな、と思っていたら、数字のページを見て、「これやる!」とやる気満々!

f:id:waku2kakeibo:20170928154306j:plain

 

もちろん、まだ全然わからないし、数字も書けないので、私が書いてあげますが、これに書いたり、こくばんボードに書いたり、自分でやりたがるので、うれしい誤算です。

 

 

ほかにも、ふろくは付いてるんですけど、他は興味がないみたいで(^^;)

ちなみに、雑誌自体にも興味がなくて、読んでいません!

もう少し、大きくなったら、見てくれるかな?

 

 

ふろく目当てで、初めて買ってみたけど、買ってよかったと思います。

小学一年生向けの本だけど、今回のピアノシートやこくばんボードといったふろくは、小学生以下でも十分楽しめると思いますよ。

 

肝心の、値段は、980円(税込)。

これを高いと思うか、安いと思うかは人それぞれだと思いますが、私は満足しています。

 

ふろく目当てで、買ってみてもいいと思いますよ♪

 

 

 

ちなみに、、、

来月号のふろくは、ドラえもんのしゃべる目覚まし時計らしい。

息子が「欲しい!」って。

また買うのか??