わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

入園式の服装、みんなの見てきた

先週、息子の入園式がありました。

途中入園だけど、せっかくの晴れ姿なので、夫婦で入園式に参加しました。

 

私はこの服装↓

で行ったのですが、みんなはどうだったかというと、

 

スーツやきちっとした服装 9割

私服 2組

 

でした。

 

コサージュ、付けてる人いたかな?

確認できませんでした。

 

なんていうか、人のことは誰も見てないですね。笑

自分の子どものことで精一杯です。

そして私は、着慣れない服を着て、靴もブカブカだし、自分のことで精一杯(おいおい)。

 

てかね、しまむらで買ったバッグのチャックの金具が、使う前にポロッと壊れたの!!

ビックリした!!

でもバッグはそれしかないから、それ持って行ったけどさ…。

 

遊戯室でやったんだけど、パイプ椅子とか用意されてるのかと思ったら、カーペットの上に座りました。

そうだね、小さな子がいて、椅子にずっと座るとか無理か。

 

 

式は、10時から始まって、30〜40分で終わりました。

在園児も集合して、歌を歌ってくれたり、園長先生のお話、全先生の紹介など。

 

その後、それぞれクラスにわかれて、担任の先生に持ち物や、登園してからのことなどを聞いて、全部終わって返るときにはまだ11時でした。

 

意外と早く終わるんだねー。

 

ちょうど桜も見頃で、園庭の桜の前で写真撮ったりして、家に帰りました。

 

 

ちなみに、息子は進級だったので、入園式当日も通常のように子どもを預けられると言われました。

だけど、夫も私も仕事を休んだので、入園式が終わったらそのまま連れて帰りました。

 

 

息子は、新しいクラスになったけど、なじめるかなー?

前の担任の先生が大好きだったから、今年度の担任の先生を見たときは、泣いたけど。笑

新しい1年、息子の成長が楽しみです。